おおどの合同事務所

新着情報 NEWS

春ですね

暖かくなったり寒くなったり3月らしい天気が続きます。この冬は寒さが続いたので我が家のさくらんぼの花もやっと咲き出しました。4月もすぐそこです。

4月といえば、不動産登記法の改正による令和8年4月からの氏名・住所の変更登記の義務化に向け、来月21日からは所有権移転・保存登記申請の際に検索用情報として「ふりがな・生年月日・メールアドレス(ある場合)」を併せて申し出ることが必要となります。

この春、そんなめまぐるしく変わる法律に携わる学部に長女が入学することになりました。
何度か「なぜ法学部?」と聞いたことがありますが、その度「なんとなく〜」との返答。
そういえばと、ふと思いだしたのが、もう何年も前、子ども3人が小学生のときに、「こういうことも経験しておいたほうがいい」という主人の声かけで何度か家族で裁判の傍聴をしたこと。
ある裁判の傍聴の後、担当していた知り合いの弁護士さんが、公判を傍聴しただけでは何のことやらわからないだろうからと「現役弁護士による夏休み子供スペシャル講座」と題して事務所で裁判の進め方などの解説をしてくれました。
子どもの質問や意見に弁護士さんから「するどいね、よくわかったね」と言ってもらったことが子どもながらに嬉しかったそうです。
そんなことも心のどこかで残っていての進路かもなと思っています。
親も子に負けないように仕事に励みます。